〒918-8055 福井市若杉4丁目308

やしろ北学び専科

HOME | 学級活動 | R2 やしろ北学び専科

やしろ北学び専科

心身ともに健康で実りある生活を求めて、地域の仲間と共に様々な学習や体験を通して自己を高め、潤いのある生活・地域づくりを学びます。
 


令和2年


社北の由来を学ぼう
7月9日(木)参加者 20名

講師   足羽神社 宮司 馬来田 善啓氏

 
   新型コロナウィルスの影響で「県民行動指針対策・新しい生活様式」を
守っての開講となりました。緊急事態宣言で外出もままならなかった学級生の
皆さんが、1講座20名と言う変則的な講座にもかかわらず、元気に参加して
頂きました。足羽神社の馬来田宮司に社北地区のこと、継体天皇の事などお話し
頂きました。


「明智光秀公と妻煕子の夢」

7月30日 

  コロナ禍の影響で今年は「新しい生活様式」での講座となります。
NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」で明智光秀公が描かれていており、
福井へ落ち延びて来たところで新型コロナ感染拡大で放映がストップしています。
今年度の館外学習で、ゆかりの地「称念寺」を訪れる予定でしたが、残念ながら中止と
なりましたので、高尾住職に公民館にお越し頂き、お話しして頂きました。
学級生の皆さんは熱心に耳をかたむけていました 。


創作落語「介護の沙汰も金次第!?」

8月20日 

  生活の知恵を織り込んだ、お役立ち創作落語。
笑うことで、NK細胞を活性化し身体の免疫力がアップします。
血行促進、記憶力アップなど身体に様々な良い効果をもたらすことを
学びました。みんなで笑って健康になりましょう。


タイルアート

9月3日(木)

 今年度初めての作品作りで、タイルアートを行いました。
自分好みのタイルを選びトレーやコースターに仕上げました。
学級生の皆さん、個性のある作品ばかりです。
新型コロナウィルスの影響で公民館祭りでの作品展示はできませんが、
学習発表会を考えたいと思います。


竹細工

 9月17日 

  今年度2回目の作品作り。竹は抗菌作用、浄化作用として人に優しい素材だと
いうことを学んだ後、黒竹、細竹を編み込んで壁飾り(タペストリー)を作りました。
学級生のみなさんは思い思いに花や落ち葉のなどを貼り、個性のある素敵な作品に仕上りました。


作品づくり(墨絵)

10月8日(木)

    参加された皆さんは、墨絵は初めてだと言いながら、一生懸命練習し、
色紙やハガキの作品に仕上げました。
11月に学級生による作品発表会を行います。


健康セミナー「ウィルスと感染について」

11月5日(木)

 新型コロナウィルスの収束が見えない中、ウィルスの予防は毎日の生活の中で
免疫力を上げることが大事だと学びました。
又、免疫力を上げるツボや腸を整える体操などを学習しました。


やしろ北学び専科 学習発表

 公民館まつりが中止になりましたので、講座で学習した作品を11月5日と26日に展示し学習発表会を行いました。
学級生の皆さんの力作が勢ぞろいして、素敵な作品展になりました。

 

やしろ北学び専科 健康教室「笑って笑ってストレス解消」

11月26日(木)

 コロナ禍で自粛生活が長引くなか、笑いは健康の源だとの山村先生のご指導で健康教室を開催致しました。
筋肉は使わないと衰え、骨も使わないともろくなる。
笑う事により、顔面筋、表情筋が鍛えられる事を学びました。
骨は刺激を与えると強くなるので、かかとをつけて歩くと骨が強くなることも学びました。自分の健康は自分で守るためにスクワットや関節を動かす運動を学習しました。


わくわくバスツアー

12月3日

 コロナ禍の中、自粛生活で我慢を強いられる毎日でしたが私たちのふるさと福井を応援し、福井を再発見するため「わくわくバスツアー」を企画しました。
三国成田山では「健康長寿、コロナ禍の終息」を願い祈祷して頂き爽やかな気分になりました。
越前松島水族館では、イルカショーやペンギンの散歩など見て、童心に帰れて楽しかったとの声が聴かれ、良い息抜きになりました。


やしろ北学び専科 笑いヨガ・顔ヨガ教室

12月17日(木)
講師 フクフク笑いクラブ 
    中島 章子氏

 笑いヨガは、誰にでも出来る健康体操で、全身運動です。
ホッホ ハハハ、ホッホ ハハハ、ホッホ ハハハ、イエイ
イイゾ イイゾ イエイ の掛け声ともに全身を使って
色々な笑いを学習しました。
笑えば、身体はイキイキ、ぽっかぽかになり、要らないものは
全部笑い飛ばして、心も身体も軽くなりました。
「笑う門には福来る」笑って新年を迎えましょう。


脳トレ講座

1月22日(金)
コロナ禍が長引き、家の中で過ごすことが多い学級生の皆さんですが
身体を動かすこと・同時に2つの事をすること・写真でしりとり・絵の中の
仲間はずれを探すなどゲーム感覚で指導して頂き、頭を柔軟にして考える事や
人と人との触れ合いの中で「前頭前野」を鍛える事で脳が活性化する事を学習。
家でも出来る手軽で楽しい学習でした。

自分の身体を知ろう

2月18日(木)

 元気に自立して生活できる「健康寿命」を延ばす為には自分の身体を知る事からという事で、一人一人が簡単な運動能力テストを行いロコモ度を計算しました。
いつまでも元気で健康に生活するため、自分に合った安全な方法で無理せず運動を続けることが大切だと言う事を学びました。


マジックショー&閉講式 

3月11日(木)

 今年度最後の講座でマジックショーを開催しました。
学級生の皆さんも、間近で見る様々なマジックや、本物の鳩も飛び出すマジシャンのテクニックに驚き、笑い、大きな拍手をしていました。種明かしを見つけようと真剣な目で見ていましたが解らなかったようです。最後に学級生でも出来るティッシュを使った簡単なマジックを教えて頂き今年度も楽しく学習を終えることが出来ました。
 閉講式では、一年間の学習を映像で振り返りました。新たな学習意欲が沸いたようです。
 5月から令和3年度の新しい講座が始まりますので、お友達、ご近所お誘い合わせてご参加下さい。