〒918-8055 福井市若杉4丁目308

 2020
 社北Web文化祭

HOME | 自主グループ | web文化祭山の会

社北山の会 

 今年は年度初めから新型コロナウイルスの影響で、山の会の活動は自粛を余儀なくされました。
6月に感染の第一波がようやく下火になったことから、定例登山を再開し赤兎山へ行きましたが、再び感染が拡大したため、計画していた県外への夏場の登山は中止し、近郊の山への登山に変更しました。近場の山として9月に三床山へ、10月は六所山へ行きました。これからも新型コロナウイルスの感染防止に留意しながらの登山となります。


赤兎山(1,629m)白山を展望する

令和2年6月21日(日)

新型コロナウイルスの自粛で、今年度の登山はこの日が最初となった。予定の14日が雨のため21日に変更したが、梅雨の晴れ間で最高の天気に恵まれた。しかし、通行止めの解除を待ちかねた登山者で何時もの駐車場はほぼ満車状態。空きを見つけて駐車し、予定より少し早く出発する。小原峠では標識が新しくなっていることに気が付く。大舟山の分岐から経ヶ岳への道も整備されていて、いつもの藪ではなくなっていた。頂上手前から残雪の白山が迎えてくれ、疲れも吹き飛ぶ。混んではいたが、避難小屋の先にある休憩場所で昼食とし、ゆっくり過ごす。お目当てのササユリは見つからなかったが、夏の定番のニッコウキスゲやゴゼンタチバナなどは咲いていた。


三床山(280m)身近の山を行く

令和2年9月20日(日)

 7月8月の定例登山はコロナ禍で中止となり、9月に入り感染者が少なくなったことから定例登山を再開する。しかし、長距離は避けるとの判断から近くの三床山に変更する。今朝の気温は10度台まで下がり、秋の気配を感じながらの登山となる。1時間半ほどで頂上到着。初めての人もいて、低山ながら丹南平野から奥越の山まで見渡せる広大な景色を堪能する。午前中で下山する予定なので、日陰に入り1時間ほどコーヒータイムとする。帰る頃になっても人気の山と言うことも有り、次から次と親子連れなどが登ってくる。マスク着用で3密を避けての登山となったが、これからもこのスタイルで実施できればと思う。


六所山(698m)丹生山地の最高峰を登る

令和2年10月18日(日)

 今朝は10度を下回る気温で、あれほど暑かった夏が終わり、秋が急速に訪れる気配がする。登り口である花立峠から、林道沿いの登山道を登る。等間隔に鎮座するお地蔵さんに導かれながら森の中でアップダウンを繰り返す。木々の開けた所では、左側に日本海が垣間見える。小六所山で小休止。ここからは冠雪した白山や奥越の山並みから近くの低山までのパノラマが広がる。一旦林道に出て、登り返して六所山の頂上に着く。昼食を食べていると、後から登ってきたボランティアで登山道やお堂を管理しているご夫婦に、六所山と登山道に60体あるお地蔵さんの由来などの説明を聞く。紅葉には少し早かったが、爽やかな秋晴れの一日となり、久しぶりに参加の林さんとも話に花が咲いた。
 


img20201114191106733618.jpg赤兎山越前禅定道の小原峠で小休止 img20201114191106737446.jpg赤兎山頂上付近の池塘で花散策 img20201114191106737528.jpg三床山頂上からの素晴らしいパノラマ img20201114191106739361.jpg三床山木陰のベンチでお茶をする img20201114191106738947.jpg六所山森の中、修験の道を行く img20201114191106731676.jpg六所山地元の方から、お堂や地蔵の由来を聞く