
やしろ北学び専科

やしろ北学び専科
心身ともに健康で実りある生活を求めて、地域の仲間と共に様々な学習や体験を通して自己を高め、潤いのある生活・地域づくりを学びます。
令和5年度
笑いヨガ教室
「笑いヨガで心も身体も健康に」
6月22日(木)
笑いヨガは、誰にでも出来る健康体操。笑えば「身体はイキイキ、ぽっかぽかに」 1分間笑うと1時間ジョギングしたのと同じ効果があるので、笑って笑って健康な自分を取り戻せる。は・ひ・ふ・へ・ほで顔の筋肉を動かす方法を学び、コロナ禍での長いマスク生活で緩んだ筋肉を「顔ヨガ」をすることで取り戻し、健康な毎日を過ごせる。笑いが心と身体を健康にする運動だと学習した。 。
開講式&歴史講座
結城秀康が作ったふくい
講師 ふくい歴女の会 会長 後藤ひろみ氏
5月18日(木)
令和5年度の「やしろ北学び専科」が開講しました。
第1回目は福井の歴史講座で後藤ひろみ氏にお話しして頂いた。
福井藩の初代藩主「結城秀康」は徳川家康の二男だが将軍にはなれなかった。
徳川家康が豊臣家を滅ぼし天下をとった一番の功労者として結城秀康が越前68万石「北の庄」を与えられた。秀康は1600年から6年の歳月をかけ福井城を築城し、城下の生活や農業に必要な水を確保する為、芝原用水の掘削や現在の福井市中心街の基礎となる城下町を作ったことを学習した。
学級活動TOP